shop案内
名称 | ジイマ(Jeans & Casual ジイマ/ジイマ教科書販売) |
---|---|
住所 | 茨城県鉾田市新鉾田2-1-14 |
連絡先 | ℡:0291-33-5979 Fax: 029-307-8554 |
営業時間・定休日 (店舗) | 10:00~19:00 月曜日定休 |
業務内容 | ジーンズ他カジュアルウェア販売 教科書・学参・辞書・一般書籍販売 |
取扱いブランド | Lee、EDWIN、Big-Star、Something、Tedman等 |
取引先 | リー・ジャパン エドウィン エフ商会 ハセガワ・トレーディング 鉾田南小学校 鉾田北小学校 旭北小学校 旭西小学校 旭東小学校 旭南小学校 茨城県立鉾田第一高等学校附属中学校 鉾田南中学校 鉾田北中学校 旭中学校 茨城県立鉾田第一高等学校 茨城県立鉾田第二高等学校 |
取引銀行 | 常陽銀行鉾田支店 |
資格等 | 茨城県物品調達等競争入札参加資格取得(H26.12~) |
【ジイマストーリー】
ジイマは昭和49年(店長10歳の年)、店長の父中島忠助が当時珍しかったジーンズ専門店として
鉾田町仲須通りに開店しました。
開店前は別の場所にあった洋品店の1コーナーでジーンズを販売していましたが、他の商品とは
ちがいジーンズが毎日のように売れることから「いっそのことジーンズだけの店を作ったらどうか!」
と思い立っての開店でした。
当時ジーンズが日本でブームになりつつあった時期で、同時期に日本全国でジーンズショップの
開店ラッシュが起こっていたようでした。
店舗名には当時のジーンズショップにある通り横文字の格好いい候補がたくさんありずいぶんと迷ったようです。
が、結局自分の姓「ナカジマ」から「ジイマ」とになりました。
命名は非常に安易でしたが、地元に愛され今まで続けてこれたという事で結果オーライだったと思っております。
ジイマの開店時は当時日本でNo1の人気ブランドであったBig-Johnのオンリーショップで、
その後、時代の流れに沿ってLEVI’S・EDWIN・Wtranglerなど他のジーンズブランドを扱うようになりました。
最初はジーンズのバリエーションも少なくレディース用などもまたシルエットもストレートオンリーで、
お客様の希望にあわせてちょっとだけ裾を絞ってオリジナルのスリムを作ったりしたこともあるようです。
その後、鉾田市内(旧鉾田町古宿)に移転して開店したのがこのショップ。
昭和55年当時建物全体をオレンジ(最初は黄色だったとも言われてますが・・・)に塗った店舗は、
当時珍しくお客様の間で話題になったそうです。
平成15年5月に現在の鉾田市(旧鉾田町)新鉾田に移転しました。
現在の建物は山崎直彦1級建築士(東京都JPMアーキテクツ)に依頼して設計してもらった建物で、
コンセプトは「西部劇に出てくる1階が居酒屋で2階が宿泊施設になっている建物。
今にも中から喧嘩した2人のガンマンが出てきて道路で決闘しそうなムードのもの」です。
この非常にわがままなコンセプトを実現しながら且つ店舗としての機能を十分に備えた建物を設計してもらいました。
また、建築工事は茨城県石岡市の(株)松永工務店にお願いしました。見積もり段階から施工完了・
引渡し更にその後も山崎設計士の厳しい要求・指示に対して非常に丁寧にじっくりと取り組むと同時に、
素人の私の希望を最大限取り入れた工事を実施してくれました。
更に、全体の空調設備・電気設備は茨城県水戸市の(株)ワールド器材に施工をお願いしました。
両社ともに豊富な経験を下に山崎設計士と綿密な打ち合わせを重ねて完成したのが現在の店舗です。
平成27年からは、それまでのジーンズ他カジュアルウェアの販売に加えて、鉾田市内の学校
(小学校7校・中学校1校・高校2校)の教科書取扱の指定を受け教科書指定販売店としの業務を開始いたしました。
それに伴い、学校使用の副教材、学参書、電子辞書等の取扱いも行っています。